ビジネスを拡大させようとすると、海外進出も視野に入ってくることでしょう。
海外進出するならば、マーケット開拓に重要なステップとなるからです。
世界展開することで、知名度を高めたり、経費削減につながったりもします。
慣れない国への進出への前には、海外進出コンサルティングを依頼することを考えます。
市場調査や競合企業調査するなど、ビジネスを成功させるのに不可欠な情報不足や言語の壁という課題を海外進出コンサルティングで解決するのです。
しかしコンサルティングを依頼する際に、本当にメリットがあるのか、海外進出コンサルティングにかかる費用など不安になる点もあることでしょう。
この記事では、海外コンサルティングの費用相場や依頼するメリット、おすすめの業者をご紹介します。
海外進出コンサルティングを選ぶ際には、Webマーケティングに強い業者に頼むのがおすすめですよ。
海外進出コンサルティング業者に頼むメリット
海外進出コンサルティング業者に、コンサルティングを依頼するのには、自社で海外進出をするのと比較をすると大きなメリットがあると言えます。
数あるメリットの中でも、特に海外進出という側面から見たメリットをご紹介します。
スピード感あるビジネス拡大
海外進出を目指す際には、スピードが重要です。
ビジネスにおいて、欧米や中国企業の意思決定は非常に早いので、ビジネススピードが日系企業よりも速いという特徴があります。
良いサービスや商品を販売できていても、スピードの遅れがビジネスの成功を左右することもありえます。
そこで、限られた「時間」を有効に活用する必要があるのです。
コンサルティングを受けると、海外進出に必要な情報を取得し、言語の問題や現地の商習慣など日本企業がよくぶつかる問題を防ぐことができるので、ビジネスの進みが早くなります。
自社で海外進出しようとすると、発生した問題の解決方法を探る必要があり、解決にも時間がかかることが多いので、チャンスを逃すことともなってしまうのです。
海外進出コンサルティングに依頼すると、スピードを高めることができるので、ビジネスチャンスも増えるでしょう。
ビジネスの成功率の向上
別の海外進出コンサルティングに依頼するメリットは、ビジネスの成功率の向上という点です。
コンサルティングを依頼すれば海外進出にあたって、どのようなリスクがあるのか、またリスクを避けるために何ができるのかを提案してもらえます。
自社でデータを取ったり、調査をしたりするには、ネットワーク不足から正確な調査が難しくなるでしょう。
その点海外進出コンサルティング業者であれば、すでに多くの企業の海外進出をサポートした実績を活かして、サポートしてもらえることを期待できます。
例えば、自社のサービスや商品のニーズがある国はどこなのか、マーケットニーズから進出先も提案してもらえるでしょう。
どれほど良い商品であっても、ニーズがない場所で提供しても成功できません。
確実にニーズがある場所に、進出することはビジネスを成功させるのに大切なのです。
特に海外進出先の候補が複数あるのであれば、海外進出コンサルティングに依頼するメリットが増えることでしょう。
海外進出コンサルティング業者に頼むデメリット
海外進出コンサルティング業者に依頼をするには、デメリットもあることは覚えておかなければいけません。
考えておくべきデメリットも見ていきましょう。
費用がかかる
最初に考えるべきなのは、コストという点です。
海外進出コンサルティング業者に依頼するには、それなりの費用がかかります。
何をどのくらいの規模で依頼するかによって、必要な費用は異なるでしょう。
コンサルティング全体で、数十万円から数百万円というコンサルティング費用となります。
さらに現地調査などでは、調査ごと、また都市ごとの調査に10万円からの調査費用がかかります。
自社で海外進出を進めていく場合にはかからない費用ですので、一つのデメリットとして数えられます。
もちろん海外進出を進める際に出てくる悩みをどの程度解決できるのか、またビジネスを成功させる確率の向上と照らし合わせて、デメリットを考える必要はあります。
海外進出でビジネスを成功させることができれば、かかった費用も回収できることも考えましょう。
中小企業の場合には、海外進出の助成金を活用できないか考慮すると良いでしょう。
自社に進出先の商習慣に関するスキルが残らない
別の海外進出コンサルティング業者に依頼するデメリットとして、コンサルティングを依頼すると、自社に進出先の商習慣に関するスキルが残らないという点もあります。
自社で海外進出を行うとすると、苦労して担当者ばが身に付けた相手先の商習慣に関するスキルが残ります。
独特の文化や習慣に配慮したコミュニケーション方法を身に付けておくと、自社の担当者がスキルを活かして他の場所に展開することも可能となるでしょう。
その点、コンサルティング会社に依頼をすると、海外進出を成功させたとしてもスキルが自社に残ることはありません。
ビジネスのスピードを向上させることができるというメリットがある一方で、スキルが残らないというのはデメリットになるでしょう。
海外進出支援コンサルティングの費用・相場
海外進出をするための、コンサルティング費用の相場を見ていきましょう。
いくつかの項目別に大まかな相場を解説します。
・海外企業調査
海外に進出するにあたり、競合先がどれほどいるのかを調査することは大切です。
海外進出コンサルティング業者であれば、進出先の競合企業の調査をすることができます。
海外企業のリストを作成し、競合企業の情報を集めることができるでしょう。
多くのケースで、1都市で調査するのに数万円から数十万円かかります。
・海外市場調査
進出先に、似たようなサービスや商品があるのかというマーケットの調査になります。
競合するサービスや商品があるのかを、現時点で調査しておかなければニーズがあるのかを判断できません。
十数万円から数十万円と調査内容によって費用が上下します。
・ヒアリング
現地でヒアリングやインタービューをすることで、現地の声を集める調査方法です。
こちらの調査方法でも、十万円ほどかかると予想しておくと良いでしょう。
・マーケティング
Webでのマーケティングが重要になっているので、様々なマーケティング手法を活用する必要があります。
WebやSNSマーケティングには、内容によって費用が異なりますので、見積りをして費用を算出することができるでしょう。
上記で取り上げたのは、おおよその目安ですので、どのような調査を行うのかでも費用が変わります。
必要な調査にかかる費用を見積もりし、自社の予算内に収まるのかを検討すると良いでしょう。
失敗しないために!海外進出コンサルティングの選び方
海外進出コンサルティングを選択する際に、ポイントとなる点を考えてみましょう。
大きく分けると3つのポイントを考慮しましょう。
・専門のスペシャリストがいる
・実績
・Webマーケティング
どのような点を考える必要があるのか、さらに詳しく見てみましょう。
スペシャリストがいる
最初のポイントは、スペシャリストがいるということです。
コンサルティング業者には、これまでの事例が蓄積されていることでしょう。
提供する商品やサービスの面でのスペシャリストがいるのであれば、コンサルティングを受けて海外進出を成功させることができる可能性が高まります。
まずは、コンサルティング業者の中に、スペシャリストがいるのかを見ていくと良いでしょう。
例えば、同じ国に進出するにしても、製造業とサービス業であるなら方法が異なります。
またどのように進出するのか、事業形態によってもノウハウが異なります。
コンサルティング業者の本業が何かを確認すると、自社に合ったノウハウを持ち合わせているのかチェックすることができるでしょう。
コンサルティング会社内のスペシャリストが、どのような実績を残しているかを見るならば、自社が求めているスペシャリストかどうかを判断することができます。
事業を成功させるためにも、自社に合ったスペシャリストがいるコンサルティング業者を選びます。
実績がある
失敗しないために、実績がある海外進出コンサルティング業者を選ぶこともポイントです。
海外進出コンサルティングを依頼するにあたって、不安になるのはやはり依頼をして実績を上げることができるのかという点です。
本当にこのコンサルティング業者に依頼をしてよいのか迷っているなら、過去のクライアントの実績を聞くというのも良い方法でしょう。
実績が豊富で、コンサルティング業に自信を持っている業者であれば、過去の実績を見せてくれることでしょう。
過去に豊富な実績があるなら、結果を出したという証拠ですので、安心して海外進出コンサルティングを依頼できます。
Webマーケティングに強みがある
海外進出をしていくにあたり、Webマーケティングは非常に重要な位置を占めます。
集客をするのに、Webは切っても切れない関係だからです。
そこで、海外進出するタイミングで、マーケティングにも強みがあるのかという点を考えると良いでしょう。
どのようなビジネスでも、売り上げを上げるには、WebやSNSを活用した集客が重要な方法となります。
進出した先で、Webマーケティング施策を実施できるなら、ビジネスを成功させる近道となるのです。
対象となる国で、Webマーケティングを行うことができるのかも、海外進出コンサルティング業者を選ぶ際のポイントとなるでしょう。
おすすめの海外進出コンサルティング会社
海外進出コンサルティング業者に依頼するメリットや、選択する際のポイントを考えました。
これらの点を踏まえて、おすすめのコンサルティング業者をご紹介します。
LIFE PEPPER
画像引用元:LIFE PEPPER
LIFE PEPPERは、海外でのWebマーケティングを主な事業としている会社です。
主に強い国は、中国や台湾、また韓国や欧米です。
SEOだけでなく、インフルエンサーマーケティングでも実績を持ち合わせており、ノウハウも蓄積しています。
インフルエンサーを紹介するだけでなく、マーケティングを行い、企画を立案することもできます。
海外マーケティングの戦略支援は、年間600社以上から相談される実績があるのです。
中国の80%以上の人の検索結果にアプローチできるバイドゥへのリスティング広告など、効果的にアプローチする方法でマーケティングできるのが強み。
ECサイトの構築や、プロモーションや運営まで依頼することも可能です。
クロスインデックス
画像引用元:株式会社クロスインデックス
株式会社クロスインデックスは、海外での市場調査や翻訳など、海外進出に必要な業務をサポートしています。
特に注目に値するのは、対応している国や言語の多様性です。
141カ国に対応し、言語でも340言語と幅広い国へのサポートが可能なのが特徴です。
取引先も、公的機関が含まれていたり、大学があったりと幅広く利用されている会社です。
マーケティングだけでなく、会社設立手続き代行まで依頼することも可能となっています。
プルーヴ株式会社
画像引用元:プルーヴ株式会社
世界へ進出する前の、市場調査を得意としている会社です。
世界の115カ国以上の約120社と提携しています。
現地で成功している企業や、競合先となる企業の詳細な調査を行えるので、海外進出の計画に役立ちます。
現地感覚で調査を行えるのは、他のコンサルティング業者と比較をした際のプルーヴ株式会社の強みです。
まとめ
海外進出を考えているなら、海外進出コンサルティングをしている業者にサポートを依頼するのが良いでしょう。
この記事で取り上げたコンサルティング業者の選択のポイントを参考にしながら、自社のサービスや商品に合った業者を見つけていきましょう。
コメントを書く